笑いヨガ

開催時間
毎月第2週の金曜日午後2時~3時
(※ただ今、コロナウィルス感染防止のためお休みしています。)
開催場所
店内
「笑いヨガ」とは
ユニークな健康法
笑いヨガは、笑いの体操とヨガの呼吸法を組み合わせたユニークな健康法です。
世界中に広がっています
1995年にインド人医師のマダン・カタリアがヨガ講師の妻マデュリと共に始めたもので、現在では世界中に広がっています。
体操として笑います
普通、笑いには笑いを誘発する冗談やユーモアが必要ですが、笑いヨガは体操として笑います。
無理なく笑える
集団でやることにより笑いの伝染力が働き、やがて無理なく笑えるようになります。
体がポカポカ
はじめてすぐに感じることは、体がポカポカしてきます。
免疫系の細胞が活性化される
笑いの医学的効果も多く研究されており、NK細胞(ナチュラルキラー細胞)などの免疫系の細胞が活性化されることがわかっています。
クリニックや病院、介護施設などで行っている
今では、クリニックや病院、介護施設などで医師や看護師、ヘルパーさんなどが率先して行っているところもあります。
多くの治療効果が報告
その結果、高血圧、糖尿病、リューマチ、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、うつ、ガン、認知症など、多くの治療効果が報告されています。
日本笑いヨガ協会」認定インストラクター
オノドラの小野店長は、「日本笑いヨガ協会」の認定インストラクターで、相模原市陽光台公民館や相模原市けやき会館を中心として年間100回以上も笑っています。
笑っていると良い事は起きても、悪い事は起きません
小野店長は、
10年間笑いヨガを通して分かったことがあります。
ほとんどの病気はストレスが原因で発症します。
人は笑っているときは、何も考えません。
頭の中は真っ白です。
要するにストレスがゼロです。
笑いヨガは、笑い体操として笑い続けるのでストレスゼロの状態が続きます。
だから体に良い変化が起きるのです。
笑いヨガは負の感情も体操にして笑います。
大事なことは、人は自分が思ったとおりになる事。
それは良いことも、悪い事も実現してしまうのです。
人の心と身体は『気』でできています。
悲しいことやいやなことがあったときは、気が落ちます。
逆に嬉しいことや楽しいことがあったときは気が上がり、本当の健康を実感できます。
それから、もういくつか感じたことがあります。
①怒らなくなったこと
小野義廣(オノドラ店長)
②ありがとうと言う言葉が頻繁に自然に出るようになったこと
③いつも感謝の気持ちを持てるようになったこと
④人が喜んでいることが自分にとっても、同じように嬉しくなること」
と言っています。笑っていると良い事は起きても、悪い事は起きません。
さぁあなたも今から笑い生活を始めましょう!